Pages

Subscribe:

2010年9月22日水曜日

懇親会をしました

先日、いつも福祉用具や福祉機器関係でお世話になっている方と
丸浜スタッフとで、懇親会がありました。

その方(Sさん)には、我が社が福祉住環境の仕事を始めた5年前から
お付き合いいただいており、いつも相談事や無理なお願いなどを
聞いてもらっていました。

まだ右も左もわからないような手探り状態の丸浜建設に
色々と教えてくださったり、協力してくださった貴重な存在。
Sさんのおかげで、今の丸浜建設があるといっても
過言ではありません!!

今回は、日ごろの感謝とぶっちゃけ話をしたかったので
一緒に居酒屋に行きました(o^∇^o)ノ
まだまだ暑い日が続いているので、
仕事が終わった後の生ビールは最高でした(*´∇`*)

だんだんお酒も進むと・・・
実はSさんが社長(父)の熱烈なファンだという事がわかったり
福祉住環境への熱い思いや、日ごろの不満などのぶっちゃけ話をして
楽しい時間を過ごしました。

Sさん!!これからも末永いお付き合いをよろしくお願いします!!(o^∇^o)ノ

2010年9月18日土曜日

リピーターK様の工事に行きました。

今日は以前介護保険を使って手すりを取り付けたKさんの
お宅に伺いました。

今回の依頼内容は

・玄関に手すりの取り付け

・1階、2階の勝手口に片引き収納網戸の取り付け

です。

今回は介護保険は関係なかったのですが
どんな仕事でも我が社に声をかけていただいた事、
そしてリピーターさんという事で嬉しさ倍増でした(*^-^)


玄関に新しく取り付けた手すりです。 
                       
1階の勝手口はブロンズ色の片引き収納網戸を取り付けました。
                       
2階の勝手口はピュアシルバー色の片引き収納網戸を取り付けました。
                       
工事終了後お茶を飲みながらの話しでは奥様が

「はぁ~長年の悲願だった網戸が付いて嬉しい~!
これをご縁になにかあればまた宜しくお願いします。」

と言ってもらえました。

今後もKさんとの出会いを大切にしていきたいと思います(*'-'*)

2010年9月14日火曜日

お客様の声をいただきました。

今日は先日オーダー踏み台を設置したN様のお宅に
請求書を持って伺いました。

踏み台設置後の様子を聞くと
「物干場に行くのが楽になったよ~」
と言ってくださいました。
                                        
広島のお嫁さんにはブログを観て頂いたそうで、
なんとお礼のメールが届きました!
許可をいただいたので載せさせていただきますが、
その内容は・・・

丸浜建設御中
広島の〇〇です。昨日の〇〇の工事では大変お世話になりまして、本当に有り難うございました。ブログも早速アップされておられ嬉しく拝見させて頂きました。ブログを通じて、母の体の機能に合わせ細やかにご配慮頂いていることを改めて実感させて頂きました。本当に有り難うございます。

でした。
これを観てみんなで喜びテンションが上りましたし、
自分達がやっている事は間違ってなかった!
ちゃんと成長できていたんだなぁと実感しました\(^▽^)/

それと実は工事終了後にこんな事があったのです。

一緒に行ってた丸浜スタッフの福祉住環境コーディネーター(義姉ですが)がN様のお嫁さんに
「外履き用のサンダルの底は剥がれているから新しいのに替えられた方がいいですよ。」
と言って帰ったのです。

そして今日伺った時お嫁さんが

「あの時にサンダルの事を教えてくれて新しいのを買ったけどよく気付いてくれたし、
良い踏み台を付けても履物がダメだったら事故につながるから危なかった~!
事故を予防する事も大事だね。」

と細かな所まで気が付いた事を大変喜ばれていました。
それに事故を予防する事の大切さを改めて痛感しました!!
N様ありがとうございました。

2010年9月11日土曜日

勉強会をしています

10月2・3日(土・日曜日)と江津市にある肢体不自由児施設の文化祭で当社が
ケアリフォームシステム研究会 島根支部として
福祉住環境についてのパネル展を開かせてもらう事が決まりましたヽ(*^^*)ノ
今年に入り当社内で今年度の計画をたてる時に
「10月は文化祭の時期だからそこでパネル展をしよう」
と話をしました。
あの時はまだ
「施設に知り合いが居る訳でも無いし、本当に実現できるかな?」
と半信半疑でしたがあれから9ヶ月、口に出して言ってみるもんですね!!

色々な事がありましたが許可をもらえる所まできました(^O^)/

許可をもらう事を前提に7月頃から前回のパネル展の反省点や
前回のパネル展の様子です。            
それを踏まえてどういった内容にするか等の話し合いをし、
8月に入ってからは介護リフォームセミナーの「武藤塾」で習った事の復習や
施設に入られている方々、通院されている方々の症状の特長を調べたり
相談に来られる方の身体状況を解りやすくまとめる為のチェックシート作り、
カウンセリング技術の向上を目的として空き時間を作り勉強会をしています。
                       
あと1ヶ月を切りましたが無事に成功できるように頑張ります(・o・)ゞ

2010年9月6日月曜日

オフセット手すり・オーダーメイド踏み台の設置

今日は以前打ち合わせをした浜田市のNさんのお宅に
手すり・踏み台の設置に行きました。

今回は10箇所の手すり取付けだったのですが
僕はタイルに取付ける部分(浴室・トイレ)の担当になりました。

振動ドリルでゴリゴリと穴を開ける数27箇所・・
とても暑く汗がポタポタ止まらなかったです(・・;)
今回の手すりの中に脱衣場の手すりがあるのですが
オフセットの部材を使い取り付けをしました。
                                          
その理由として
Nさんの両手の指には関節炎による変形が見られました。
手指の変形されている方にとって狭い空間で「手のひらを反らす」という動作は
関節に負担がかかり、壁や手すりに変形した手指が当たり痛むことがあります。
オフセット部材を使用すると、壁の角から手すりが出ているので「手のひらを反らす」
必要がなくなり、手のひらを伸ばしたまま壁と手すりの間に手を入れる事ができ
楽に手すりを掴む事が出来るようになります。
もちろん、浴室内にもオフセットタイプの手すりを取り付けました。
浴室側から見た手すりです。                                  
踏み台は玄関と物干し場の入り口の2箇所なのですが
物干し場の方は特注オーダーにしました。

特注オーダーにした理由なのですが

①Nさんは左腕の肘付近に数年前からケガをされていて手術を何回かされています。
移動の際は左手をかばい右側に力を入れますので
階段の両方に手すりがあった方が良いという事でした。
(降りるとき、上がる時に力の入る右手で手すりを使えるからです)
そこでコンクリートの階段を作って屋外用手すりを取付けるより
屋外用踏み台の方が安く済むのでこちらを選びました。

②床下換気口を潰さないように考えました。

もちろんですが手すりの高さ・踏み板の長さ・段の高さは
Nさんに合った寸法にしました(^▽^)/

以前はビール箱が置いてあったのですが
                                  
Nさんはこの出入口で2回も転倒をしているのですヽ(*'0'*)ツ
新しい踏み台を設置したのでこれで安心ですね(*^-^)
 設置中です。                                  
 固定金具を取り付け設置完了です。
踏み台を設置後Nさんにお願いをして動作の写真を撮らせて頂きました。
「すごく楽になった~」
とおっしゃっていただき大変嬉しかったです(^▽^)/
ご協力ありがとうございました(^▽^)         
その他浴室内にはシャワーチェアと浴槽の中に置く浴槽台を
介護保険を使って1割負担で福祉用具の購入をされました。
                   
浴槽内に置く浴槽台の良いところは

・出入りをする際の踏み台として使えます
(大体の浴槽の底は浴室の床より低くしてあります。そのため足が着くまでが「怖い・不安」に
なりますので、そういう時は浴槽台があれば安心できますね。
注意点としては浴槽深さが浅い場合肩までつかれない事があります。)

・立ち上がりを楽にできるという事

など浴槽内での動作が安全に出来ます(o^∇^o)ノ

2010年9月2日木曜日

下地材の無いところに手すりを設置

今日は知り合いのケアマネージャーさんの紹介で
Kさんというお宅に伺いました。

Kさんの依頼内容は

・以前他の工務店さんが介護保険を使って手すりの設置をしたのですが
玄関に設置した手すりが外れて1回直してもらったのですがまた外れて
使えないので丈夫な手すりを取り付けてほしい

という事でした。

見てみると手すりのネジをとめる部分には下地材(ネジがきく木材)がなく
石膏ボードにアンカープラグという物を用いてとめていました。
アンカープラグのカタログなどを観ると石膏ボードにきくと書いてありますが
体重がかかると外れてしまう事があるんですね。
                          
これからは僕たちも気を付けます。

こういうときはやはり下板補強板を使い下地材に取り付けるのが一番確実です!
打ち合わせでKさんが白色で統一してほしいという事だったので下板補強板と
手すりは白色にしました。
                          
無事取り付けも完了しました。

実はKさんは10年前に階段昇降機を設置していて
現在もデイサービスに通うのにほぼ毎日使用されています。
浜田ではそんなに付けてるのを見かけないので奥様にお願いをして
写真を撮らせていただきました。
                                
こういう段差の多い階段がある場合は階段昇降機がいいですよね(o^∇^o)