Pages

Subscribe:

2010年4月29日木曜日

石膏ボードを貼りました。

先日広島県の三次市に建前の手伝いに行った現場に
昨日、今日と壁に石膏ボードを貼りに行きました。

この現場は工事期間も短くて、少しでも出来るところから
進めたいとの事だったのでお呼びがかかりました。
                                   
                           
石膏ボードとは仕上げの下地材ボードで
(今回はクロス張り仕上げでした)
防火性能にすぐれています。

この石膏ボードの加工方法はカッターやノコギリで切るのですが、
加工中は作業服や手や床が切りクズで真っ白になります。
それに結構重いのです(;^_^A 


1階の壁はほとんど終わり僕の作業は終わりました。
                           
                                 
今回も色々な大工さんに技術などを教えてもらい勉強になりました(^▽^)/

2010年4月27日火曜日

N邸渡り廊下に建具が入り工事完了です。

今日は朝から凄い雨でN邸渡り廊下の外壁を切った箇所
の雨漏りがないか確認をしました。
大雨にかかわらず雨漏りの心配はありませんでした。

それから建具が入り完成です。
                                   

                                    
                                   
Nさんも
「これで古い母屋も生き返るわ~」
と喜んでいただきました。


その後は以前に脳梗塞で左半身麻痺になられて
当社がトイレリフォームをさせて頂いたYさんのお宅に
その後の様子を伺いに行きました。

あいにくYさんはデイサービスに行く日で
奥さんしか居られなかったのですが、
「相変わらず二人で元気でやってますよ」
と明るく言われていました。
その他にも今の介護状況やYさんの身体状況や
世間話等など話が途切れなかったです!

Yさん達もそうですが今まで工事で出会った人達は
少なからず何かの悩みがあります。
第三者の僕と話をしてちょっとでも生き抜きになればいいなと
あらためて思いました。

2010年4月26日月曜日

取り外し可能な手すり!

今日は知り合いのケアマネージャーさんの紹介で
介護保険を使っての住宅改修の依頼があり
Nさんというお宅に打ち合わせに行きました。

Nさんは現在家の中も杖で移動しているため
安心して移動が出来るようにと、要望は手すりの設置でした。

玄関、廊下、階段、トイレ、浴室など
どこにあれば移動がしやすいか話をしながら回り、
最終的には合計で9箇所になりました。

その中でも1箇所めずらしい手すりを取り付けることになったんですが、
部屋の入り口の4枚引き戸がある所に
「手すりがほしいんだけど入り口だし無理だよねぇ」
とNさんがおっしゃったのですが
はねあげ手すりと取り外し可能な手すりを提案してみました。

そうするとNさんは
「そんな手すりもあるんだ」
と喜ばれ取り外し可能な手すりに決められました。

手すりの種類も次々と新しいのが出るので
お客さんに良い提案できるように
日々勉強してないといけないですね!!

それでは取り外し可能な手すりを取り付ければ
また日記に載せます(^ー^* )

2010年4月23日金曜日

N邸渡り廊下、大工工事完了です。

今日も引き続きN邸の渡り廊下の大工工事でしたが
無事に完了しました。

今の住まいと古い母屋の2階の床の高さの差が
約30cmあったので、高さ15cmで2段の階段を付けました。

                                   
                                   
↑暗かったです(・・;)

後は引戸の建具を入れれば完成です(o^∇^o)ノ

昼から途中で抜けて、市営住宅に住んで居られる
Hさんのお宅に伺い、介護保険を使っての
手すりの取り付けに行ってきました。

市営住宅だったので申請に時間がかかりましたが、
Hさんも喜んでおられました(^▽^)

2010年4月21日水曜日

壁を破って渡り廊下にします。

今日はNさんというお宅に伺いました。
Nさんは去年の夏に初めて会ったのですが
古くなった台所・風呂場・居間
など合わせて約10坪の建物を
当社で解体して新築させてもらいました。

そんなNさんですが今回は古い母屋と
今の住んで居られる建物が隣あわせで
わざわざ1階に下りずに行き来したいという事で、
2階の壁を破り、渡り廊下を付ける事になりました。
渡り廊下といっても建物の隙間がわずか40cmw(*゚o゚*)w    
↑左側の壁を壊します。


                                 
↑正面の壁を壊します。 

今日はタニさんとお互いの家から壁を破って
ご対面まで約1時間半。
僕の方は古い建物の方で土壁だったので
ホコリだらけ・・・。
目、鼻、口、髪の毛が凄い事になりました(ノ◇≦。)

明日は壁・天井・階段を付ける予定です(^▽^)/

2010年4月20日火曜日

洗面所を新しくしました。

先週の土曜から今日まで実家の近所にある
H邸に行っていました。

先週始めに
「洗面所から水が漏るので新しくしてほしい」
との依頼があったので見させて頂くと
コンクリートとタイルで部屋の形に合わせて
作られている洗面所で、ヒビが入っており
水漏れして床と壁が腐っている状態でした。

まずは壊すところからですが
電動ピックという道具で
ドドドドドって感じで
コンクリートを壊していきます。
これをはつり作業と言います。

このはつり作業、部屋の中だと
音がこもって耳にすごく響きます(^_^;)
                           
はつり作業も終わり今度は壁作りです。
ここの壁は土壁の上にタイルやベニヤ板を張ってあり
壁を壊すのにかなりの土ほこりで
くしゃみの状態が続きました(TwT。)

土壁撤去後は下地材を張り、断熱材を入れて
表面が防水加工されている板を張りました。

それから床も張り換え、
新しい洗面台を設置しました。
給排水の配管作業も終わったのですが
                                   
↑この左の空き部分がもったいないですよね?

そこでHさんに
「棚でも作りましょうか?」
って聞くと
「そうだねぇ、じゃあ頼むわ」
とOKをもらったので
さっそく作らせていただきました。

大工りゅう作の棚!
                                   

                           
ぴったりはまって良かったです(^▽^)/
Hさんにも喜んでもらえて、
帰り際に
「浴室もそのうち新しくしたいから、
 その時はお願いするね。」
と言ってもらえました。

Hさんの家には腰の曲がったおばあちゃんも居るので
依頼があった時は水廻り&介護リフォームを合わせて
提案させていただきます\(^▽^)/






2010年4月16日金曜日

床が約12cmも下がっていました。

昨日、今日といつもお世話になっているお寺の
住職さんが住んで居られる家の床を直しに行きました。

現場に行く前に大体の内容は聞いてたのですが、
行ってみてびっくりしました。
6帖と4.5帖の2間だったのですが、
ひどい箇所で12cm以上床が下がっているのです。
これはボールが転がるどころじゃありません∑(; ̄□ ̄A
                           
住職さんの要望が
「お金をかけずに床を水平にしてほしい」
との事でした。

住職さんと相談した結果、
垂木を今の床の勾配に合わせて加工して
(55mmの厚さの垂木をそのまま使うところもあれば、
厚さ1mmに削ってから使うところもありました。)
安値のフロアー板を張ることにしました。
                           
フロアー板を張っていくのは簡単なんですが
垂木を加工するのに手間がかかりました。
無事に終わりフローリングの部屋になりましたが、
完成写真を撮るのを忘れました(-。-;)

今日は昼までで作業の方が終わったのですが、
昨日から体が重く、寒気がするので帰って体温を測ってみると
熱がありました。
ここ1年は風邪をひいた記憶がなく久しぶりだったのですが、

ボーっとして動けなくなってくるしこれはいかん
と思い病院に行って注射をしてもらいました。

それからご飯を食べて薬を飲んで寝ていたら
熱は下がりましたがまだまだ頭が痛いです(ノд-。)

今回なんで風邪の話をしたかというと
僕は今までで、風邪をこじらせて合併症を引き起こし
記憶喪失、言語障害、下肢麻痺になり車椅子生活に
なった人達を知っています。

皆さん、たかが風邪と軽視せず、
おかしいと思えば病院に行って下さい!
なかなか忙しくて行けない人もいると思いますが
これからの人生に係わる事かもしれませんし、

風邪は万病のもと
されど風邪なのです(--,)




2010年4月14日水曜日

建前に行きました。

今日は朝6時発で広島県の三次まで
建前の手伝いに行きました。

手伝いに行った大工さんの棟梁は僕の祖父の
一番弟子さんで家も実家の隣なのです。

元日といえば袴を着て祖父に挨拶をしに来られて、
僕の子供の頃はいつもお年玉をもらっていました(^-^)

祖父が亡くなった現在でも元日になると来られて、
「やっぱりこの家に来ないと一年が始まらん。」
と、言っていました。

大工の世界は本当に情が厚いんだなぁと思います!!

移動の車では棟梁と僕と二人だったんですけど、
懐かしい話や仕事の話を現場に着くまでの
1時間半ずっとしていました。

現場に着いてから棟梁の弟子さんや
手伝いの大工さんも次々と来て
作業前にみんなで輪になり気合を入れてから
柱を建て梁・桁・母屋・垂木・棟木などを組み
接合金具で固めました。
                           
作業中はとても言えないですが、
実は高い所が苦手です(ノ_-。)
でも建てた骨組の上から見る景色は気持ちいいですね(o^∇^o)ノ


今回もですが最近は棟上の時に餅まきをする事が少なくなっていますが、
僕の小さい時は餅まきが楽しみで必ず行っていました。
僕もいつかマイホームを建てる予定ですが、
餅まきをしたいですね(〃⌒ー⌒〃)ゞ
そして自分が住むという家の上からみんなの喜ぶ姿を見たいです!!

2010年4月13日火曜日

I邸トイレリフォーム完了しました。

今日はI邸のトイレに便器と手すりを取り付けました。
今回の便器・便座は、娘さん夫婦が

「歩くのが困難な父・母が、
少しでも楽に使えるようにしてください!!」

と、強く要望され
室内に入るとフタが自動で開き
排泄すると自動で水が流れる
トイレになりました。

                           
今回はトイレ内が狭いため
手すりを付けると入ってから
座るまでの動作にジャマになるかな?
と、思っていたのですが以外に
余裕があり、短いですが
縦の手すりをつけさせてもらいました!
この1本があるか無いかで
座りやすさ・立ち上がりが全然違います(^O^)/




















↑敷居(段差5cm)も撤去して段差が無くなりました。   

工事完了後に娘さん夫婦に
「ありがとう!!今回だけじゃなく他になんかあれば頼むね」
と言ってもらえました!!

うれしかったですヾ(〃^∇^)ノ

2010年4月12日月曜日

第1回 脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 島根大会

4月10日(土曜)・11日(日曜)と島根県出雲市の出雲市民会館で
第1回 脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 島根大会
が開催されました。

この学会は脳損傷者や家族の方々・医療関係・福祉職・福祉機器会社・哲学者
・社会学者・福祉住環境を整える我々建設会社が集まり、

当事者はこんなにもすごい事ができるんだ
というパフォーマンスや

脳損傷を受傷された人達・家族の方々をどうやって支援していくか、
その為には支援する人もそれぞれの知識を共有しあい
成長するためにどうあればいいのか考える大会です。

そして僕たちは今回、ケアリフォームシステム研究会島根支部として
本部の㈱武藤技建さんと共同で住まいについての相談窓口や、
施工事例などのパネル展を開きました。
                           
↑受付風景です

↑パネル展です

                           
              
↑施工例のパネルです   


相談されに来られる方たちの中には、

・受傷されてから今までの家での生活が厳しくなり、
リフォームをしたいけどどこに相談すればいいのか解らない

・旦那さんが交通事故に遭い、車椅子生活になったけどこれから先は、
住環境を整える為に新しく家を建て夫婦仲良く暮らしたい

・リフォームする為に設計士さんに設計を依頼したが、
受傷者や介助者にとって本当にこの設計でいいのか

・子供が生まれつき脳障害で成長に合わせて住まいも考えないと
いけない 

などなど住まいに不安をもっている方々が沢山いました。
                                  
↑相談にのっているところです

介護リフォームや新築を考えられている方々へ、
我々で出来る事やアドバイスを誠意をもって致しますので
気軽に相談してください。

今回脳損傷者や家族の方々・医療関係(医者、理学療法士、作業療法士、看護師)
・福祉職・福祉機器会社・哲学者・社会学者・福祉住環境についての
対談や演説などが2日間あってそれぞれ勉強になり感動させられました。

その中でも特に心に響いた言葉が2つあったのですが

1つ目が
過去アメリカに住んでいる時に交通事故に遭い
死にかけたが色々な人のおかげで生き抜くことができて、それから帰国し、
生を受けたからには人の為に役立つ事をしたいと
強い思いをもっていれば小さな田舎町からでも
世界に通用する物をつくることが出来る。

2つ目が
・勇気と無謀は違う
・慎重と臆病は違う
でした。

これから福祉住環境を整えていきたいと思う僕にとっては
とても励みになり勉強になる言葉でしたo(^o^)o 

無事にパネル展も終える事ができ、
新しい出会いがあり、色々な分野の輪がとても広がりました。

武藤技建の武藤社長、槌田さん
ありがとうございました(*^▽^*)

↑武藤社長が「住まいから考える高次脳障害」について報告しています。                      
  
↑介護リフトの「つるべー」を体験しています。㈱モリトーさん、丁寧でおもしろい対応ありがとうございました。
                                   
↑車椅子で会場に入る通路のスロープを上っています。
が、健常者の僕でも自走はきつい勾配でしたのでまだ緩くした方がいいですね。
                                 
↑会場のトイレに続く手すりです。
服の袖が引っ掛からないように壁まで手すりが伸びています。

2010年4月9日金曜日

I邸トイレ内タイルを貼りました。

今日も引き続きI邸のトイレ改修工事で、
タイルを貼りました。
左官のみっちゃんの出番ですヽ(*^^*)ノ
                                   

最近のタイルは10センチ角が多いのですが
I邸のタイルは現在ほとんど製造されていない
10.9センチ角で同じ色が無かったので
Iさんにカタログを見せて選んでもらい
タイルを貼りました。

僕は浴室と勝手口に手すりを付けさせてもらいました。
                                   

浴室は二箇所付けたのですが、
                                  

入口にはオフセット手すりといって
上から見るとL型になっています。
                                  

我が社ではお客様との最初の打合せの時に
このオフセット手すりを薦める事が多く、
(入り口の角に掴むよころがあるので使いやすく、便利なので)
今までもお客様が実際に使われてから
喜んでいただきました\(^▽^)/


明日はクッションフロアーを貼り、
電気工事をしますが、

僕は明日・明後日と出雲市で開催される
「第1回 脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 島根大会」
                                       

にケアリフォームシステム研究会(CRS)島根支部として
参加させていただきます。

各専門職の人の講演や対談を聞かせていただき、
勉強させてもらいます。

会場では僕達がケアリフォームの施工パネル展を開きますので
一般参加の人達に立ち寄ってもらえるよう頑張りたいと思います(‐^▽^‐)

2010年4月8日木曜日

I邸浴室の扉を変更しました。

今日はI邸の浴室の扉を
開き戸から折戸に付け替えました。

事前にサイズを測って、工場で加工してくるので
サイズもピッタリ施工時間は1時間ぐらいで早いですね。
  
                                  
今回はシャワーチェアと浴槽に取り付ける手すり等の
福祉用具の購入もありました。
                                   
その後は僕が作成した踏み台を勝手口に設置しました。

Iさんが靴やサンダルを踏み台の下に置きたいと
要望があったのでスペースをあけておきました。
                                  

まだ手すりを付けてないのですが、
Iさんは
「踏み台1つでこんなに楽になるんだね、
風呂も入りやすくなったわ~」
と喜んでおられました。

明日は手すりを付けさせていただきますので
もっと楽になりますよ(*゚▽゚)ノ

2010年4月7日水曜日

I邸トイレリフォーム~給排水・土間コンクリート工事~

今日は引き続きI邸のトイレ改修工事です。
午前中に給排水工事をしました。
が、I邸はおじいさんが元々大阪で工務店をしていた事もあり
建物はとても丁寧で頑丈に造られていて
壊すのに一苦労でした。
                                   

家が壊れにくいのは当然いい事ですが、
改修工事をする場合はキツイですね(^▽^;)


でもとても勉強になります(^_^)

昼からは左官みっちゃんの出番で床のコンクリートを
練って、運んで、スーっとコテで均して、
                                   

綺麗になりました。
                                   

後は早く乾くのを待ちましょうo(;-_-;)o

2010年4月6日火曜日

I邸トイレリフォーム始めました

今日からI邸の改修工事に入らせていただきました。
Iさんお宅には高齢者の夫婦・50代の夫婦・子供の
5人家族で今回は介護保険を使って

・和式トイレを洋式に変更
・浴室の入り口の開き戸を折り戸へ変更
・踏み台の設置
・手すりの設置
をします。

今日は左官のみっちゃんと二人で
トイレの床と壁のタイルを壊し、
                                   
昼からみっちゃんは明日やる
床のコンクリートをする為の下準備と
タイルを貼る為に壁の凸凹をモルタルで調整していました。
                                   
僕はその間敷居を取り
敷居がハマっていた柱のくぼみを
木を加工して埋めました。
我ながらいい感じでした(*^-^)


明日は給排水工事と
床のコンクリートを打ちたいと思います。

2010年4月5日月曜日

建具の調整

今日は祖父の代から付き合いのある
Sさんというおじいさんのお宅に伺いました。

Sさんのお宅は築40年、昔ながらの和風で部屋数の多い家なのですが
所々鴨居が下がっていて建具やふすまが開かなくなっていました。

ジャッキで鴨居を上げてから建具を外し、
ノコギリとカンナで
シャカー、シャカーって感じで削って(^_^)

全部屋の建具のチェックをして最終的には
10枚になりましたσ(^_^;)
                                   
10枚共バッチリ!!
スーっと動くようになりました(o^∇^o)ノ


建具の調整が終わり片付けをしてたのですが
Sさんが
「これも見てっ」
と言うので離れの部屋に行ってみると
部屋には絵がいっぱいありました。

Sさんは絵を集めるのが趣味で
先日気に入ってた額縁が落ちてガラスが割れ
額縁も壊れていたのです。

Sさんはどこで直していいか解らず悩んでいましたので、

「まかせてください」
と言って倉庫に持って帰って隠し釘と接着剤で額縁を直しました。
接着剤が固まればが明日にでもガラスを入れさせてもらいます。
                                 

2010年4月3日土曜日

市営住宅に手すりを

今日は知り合いのケアマネージャーさんの紹介で
Hさんという方のお宅に伺いました。

Hさんは12年前に建てられた市営住宅にお住まいで、
ご主人と2人暮らしをしていらっしゃいます。
最近ではご主人の足腰が弱ってきたため、
家の中の移動は歩行器を使用されているとのこと。
今回は、介護保険を使って
浴室に手すりの取り付けをして欲しいとの依頼を受け、
打合せをさせていただきました。

浴室を拝見すると・・・
既に手すりが3本付いていましたが、
入り口には手すりが付いていなかったため
浴室に入る際に苦労されていた様子。
そこで、もっと浴室への出入りがスムーズにできるよう
入り口に手すりを取り付ける事になりました。

それと浴室に入ってから楽に体を洗えるように
シャワーチェアなどがほしいという事で
カタログを見てもらいじっくり決めていただく事になりました。
シャワーチェア等の
特定福祉用具も年間10万円を上限として1割負担で購入できます。

市営住宅や賃貸アパートって、
「リフォームしてはダメなんじゃないの?」と
思っていらっしゃる方も多いようですが、
実はリフォーム可能なんです(^▽^)/
もちろん今回のHさん邸(市営住宅)のように
市が運営する賃貸住宅などは、住宅改修の申請をまず
管理事務所に提出して許可を得た後、
通常の申請に入らなくてはいけませんが・・(^-^;)
また、賃貸なので大掛かりなリフォームは
難しいかもしれませんが・・・(←要相談ですね(^o^)/)
アパートのリフォームをされる方も
実は結構いらっしゃるんですよ。

また、今回Hさんのお宅を拝見して気付いたのですが
玄関から入り、廊下→各部屋へと移動する際に
ほとんど段差がありませんでした!(・_・。)ノ
これなら車椅子での移動も大丈夫だとは思いましたが、
少し廊下の幅が狭いなぁ、
車椅子を使うと壁が汚れる&壊れるなぁと感じました(・Θ・;)

と言うのも、
廊下の壁には白いクロスが貼られており、
また壁の下地には堅い物が当たるとへこみやすい
「プラスターボード」という素材が使われていたので、
ここを車椅子で移動すると・・・
タイヤや足を乗せる部分(←フットプレートと言います)が壁に当たった際
壁が汚れたり破損しやすいのです!!

今回のHさん宅は市営住宅なので難しいのですが、
本当ならフットプレートが壁に当たっても
壁に傷が付いたり破損しないように、
床から30cm~90cmぐらいの板を張ると良いです
ヾ(´ε`;)ゝ

・・・と、ちょっと長くなってしまいましたが
今回の市営住宅介護リフォーム、
Hさんに喜んでいただけるよう丁寧にしっかりと
手すりを取り付けたいと思います!!

2010年4月1日木曜日

開き戸から引戸に変更しました。

今日は先日開き戸から引戸への変更の為に
大工工事をしたUさんのお宅に
建具が出来たので伺いました。

建具をはめてから手すりを取り付けると
引き手金具との高さがバッチリ\(^▽^)/
                                       
これで寝室の進入が楽になりますね。

                                  

↑寝室の引戸です                                  


                                  
↑居間の引戸です  


今回は開き戸から引戸への変更を二箇所と
敷居の段差解消、手すりの設置でしたが、
低予算で施工させてもらいました。
Uさんも
「これで楽に歩けるわ。」
と喜んでもらえました。

低予算で確かな効果
が目標の僕です( ̄∀ ̄*)