Pages

Subscribe:

2010年3月31日水曜日

浴室のグレーチングを交換しました。

今日は某デイサービス&特別養護老人ホームに行ってきました。
ここの施設はとても大きく、高齢者に対して幅広く対応されています。

ここの浴室のグレーチングが古くなったので、
                          

                          


今年の1月に我が社で新しいグレーチング(長さ約3mを3ヶ所)を
納品させていただいたのですが・・。

3ヶ月経ってないのに連結部分が壊れてしまったのです(-。-;)


                          
メーカーに連絡するとすぐに駆けつけていただき、
従業員さんに掃除の仕方や注意点などの説明をしてもらい
新しいグレーチングを早急に送ってもらって
今日はその交換に行ってきました。

メーカーの迅速な対応でお客様も安心されました。


それと仕事とは関係ないのですが、
我が家の愛犬イチが昨日から様子がおかしく
病院に連れて行くと、
オケツの横の臭い袋というやつが腫れて
その部分がパックリ切れていたのです(ノ_-。)
まさか手術?
と思ったのですが塗り薬と注射で治療が完了しました。
でもオケツを舐めないようにイチは只今こんな状態です。
                                   
かわいそうだけどちょっとおかしいです( ̄Д ̄;;

2010年3月26日金曜日

開き戸から引戸へ

今日は以前に雪かきをしたUさんのお宅に工事に行きました。
U邸の工事内容は居間と寝室の開き戸を引戸へ変更する事と、
敷居の段差解消と、手すりの設置です。

本日は先輩大工のタニさんと敷居の段差解消と
引戸の為の鴨居・戸当たりを付けました。

それでタニさんの熟練の技を見させてもらったのですがw( ̄o ̄)w


鴨居と戸当たりを45°づつ切って組み合わせるのですが、
鴨居には戸がはまるように溝が彫ってあります。
両方普通に45°に切って組むと鴨居の溝が戸当たりの
奥まで伸びて不細工なのです。
※写真があればいいのですが、説明が下手ですいません。( ̄_ ̄ i)

でもタニさんは、ノコギリとノミですぐに解決していました。
僕から見たらどうなってんだ?という感じでした。
                           

これを合わせてみるとガッチリとするんですよねv(。・・。)
さすがという感じです。

大工工事は無事終了しました。
すいませんがうっかり完了写真を撮り忘れてしまいました(━_━)ゝ

それから建具屋さんが寸法を測りに来たのですが・・。
今回来た建具屋さんはいつもお願いするところではなく、
祖父の代の時に付き合いのあった建具屋さんで、
僕は現場で会うのは初めてでした。

寸法を測り終えてから僕が引き手金具を取付る高さを聞いたのですが、
引き手金具を取付る高さ?そんな事普通聞かないよ!
みたいな感じで話をされ、
僕が
「手すりを付けるので、引き手金具と高さの差があったらきついので」
というと、
「引き手金具の高さなんか手すりと関係ないでしょ」
って建具屋さん。

「Uさんが求める手すりの高さと引き手金具の高さがあまりに違うと、
手の運動が多くなって負担になるから充分関係ありますよ。」
と言ってから、高さを確認しました(-_-;

面倒かもしれないけど普通では聞かれない事を
僕たちはやっているのです!!







2010年3月25日木曜日

F木邸の手すりを付けました。

今日は朝から浜田市内にあるF木さんのお宅に
介護保険を使って、手すりを付けに行かせてもらいました。

このF木さんという方は高齢の親子3人暮らしで
子供さんが認知症で介護者が親なのです。

年齢からいくと逆なのですが、
高齢者が介護者というのが最近増えています。

今回は手すりだけという事で
7箇所に付けさせてもらいました。

その中でも一番気に入ってもらえたのが
台所と居間の間につけた手すりでした。
                                  
台所から居間までに高さ約20センチの段が2段あり
今までは食器棚やガラス戸を掴んで移動していたらしいです。
危ないですね(-_-)

斜め手すりの他に
補強用兼座ったままでも使える横手すりを付けました。
                                 

これで移動も安心ですね(o^∇^o)ノ

2010年3月24日水曜日

Yさんのお宅に立ち寄らせて頂きました。

今日はゴミ処理場にゴミを持って行ったのですが帰り道に、
先月トイレリフォームをさせていただいたYさんのお宅に
立ち寄らせていただきました。

突然の訪問でしたがYさんに喜んでもらえ、
工事その後の話を聞かせていただきました。

Yさんはリハビリも順調で、この前の連休には
彼岸という事で約1キロある墓まで歩いて行かれたそうです。
往復したらさすがに疲れて足がむくれたらしく
「今日はのんびりテレビを観てるよ。」
とおっしゃっていました。

僕が、
「トイレの方は使ってみていかがですか?」
と聞いたら、
「トイレは使いやすくて言う事ない。」
と言われたのですがその後に、
「あ~そういえばあの斜めのヤツが使いにくいんよ~。」
とYさん!

ん・・斜めのヤツ( ̄ー ̄?).....??
んん~あっスロープかなっ?
と思い話をしてみるとその通りでした。

このスロープというのが、
寝室の出入口のところに5cmの段差があったので、
トイレの改修と一緒に幅10cmのスロープの設置を提案させてもらい
設置した物でした。

Yさんは左半身麻痺で左足を擦りながら歩きます。
なのでスロープがあると寝室に入りやすいと思い、
設置させてもらったのですが、
Yさんの歩幅でいくとスロープの上に右足を置き
左足を擦り寄せて歩くみたいで、
踏ん張る右足の床が斜めだと力が入らず、
足が抜ける時があると聞きました。

段差があると解っていれば足が上がるから
スロープが無い方が歩行しやすいそうです。

話をした後に撤去させてもらいましたが、

人それぞれ症状が違うのでみんなが
スロープがいるとは限らないと実感し、
これからのお客さんに提案する時は注意しようと思いました。

日々勉強ですね(人-)



その後は先日トイレの改修の事で打合せをしたIさんのお宅に
見積書を持って伺いました。

打合せの時にはなかった手すりも4ヶ所提案させてもらったのですが
Iさんは
「すべて任せますからお願いします。」
と言ってくださいました。

前回のYさんもそうだったのですが、
そう言っていただくと
「信頼されてもらえたんだな」
と思い本当に嬉しいです(*^-^)

実はIさんの父は僕の祖父(先代)と幼なじみらしく
2年前に亡くなったと伝えると、
とても残念がられました。

浜田は小さい町ですが、
どこでどう繋がるか分からないですね。


Iさん、介護保険の許可が下りれば直ちに工事に入らせていただきます。






2010年3月22日月曜日

お疲れさまでした。

先日、僕が1年半前まで働いていた建設会社の
事務職の女性のFさんが三月いっぱいで辞める事になり、
土木部の先輩だった方から電話で、
「Fさんの送別会をするけど、どうする?」
と、誘ってもらえて、
「行かせて下さい。」
と、すぐに返事をさせてもらいました。


FさんはPCを使って書類や図面を作成したり、
電話応対、来客応対、などを担当していました。
僕の在職中は大変お世話になり、
PC業務でエクセル、ワード、CAD等で解らない事は
よく教えてもらえました。
空き時間には僕の六星占術の占いを調べてもらったり、
お互いに動物好きで犬や猫の動物の
話で盛り上がっていました。


今回の送別会で、
僕は辞めた身で誘ってもらえた事も嬉しかったですし、
皆さん先輩方に久しぶりに会えて話もでき、
皆さんが僕が辞める前と変わらないような対応をしてもらえて
とても嬉しかったです。

でもFさんが辞めると実感が沸き、
とても寂しかったです。


Fさんに今後の話を聞いたのですが、
すごく前向きで資格も取り今度は違う職種で
働く気があるみたいです。

Fさんお互いにこれからも頑張りましょう。
                                  

約16年間お疲れ様でした\(^▽^)/








2010年3月18日木曜日

トイレ介護リフォームの依頼

今日は午前中に国土交通省中国主催の、
「住宅瑕疵(かし)担保履行法」
「住宅版エコポイント制度」
についての講習に行ってきました。

住宅瑕疵(かし)担保履行法とは、
新築住宅に問題が発覚した場合に、
売主や建築業者が倒産したりして
補修が難しくなった場合でも、
買い主が補修代金を負担しなくてもいいように保険をかけておき、
万一の時はそこから補修資金が払われるという仕組みです。

講習では法律の概要や、届出手続に係る書類の記載方法、
必要書類、届出先などを教えてもらいました。

住宅版エコポイント制度についての対象は
平成22年1月1日~12月31日に工事に着手したもので、
1月28日以降に工事が完了したエコリフォームと、
新築では、平成21年12月8日~平成22年12月31日に
工事着工したもので、H22年1月28日以降に工事が完了したものが対象です。

新築やリフォームをする時に
お客様にお得な情報を提供していきたいと思います。


午後からは知人の紹介で、
Iさんというお宅に
介護保険を使った住宅改修の打合せに行きました。

このお宅には高齢者の夫婦・娘さん夫婦・孫さんの
3世帯が住んでおられますが、
現在はおばあちゃんが最近足の手術をされて
入院中の状態です。

今回の依頼は、

・和式便器から洋式便器への変更
・勝手口に踏み台を設置
・浴室の開き戸を折戸に変更
・勝手口と浴室に手すりの設置

でした。

トイレ内が狭い為、
手すりを取り付けるスペースが無い気がするのですが、
立上りや座る時に手すりがあると楽なので
良い提案ができるようにじっくり考えてみます。

2010年3月17日水曜日

S邸踏み台・手すり取付けを完了しました。

今日は朝からSさんのお宅に、
踏み台の設置と、手すりの取付けに伺いました。

最初に玄関ポーチの外部手すりから、
施工を始めました。
僕たちが扱う外部手すりは、
大体部材も多く、(こんな物と言われればこんな物ですが(^_^;))
支柱の水平や垂直をみていると、
完了までに結構時間がかかってしまいます。

今回の外部手すりは、
玄関ポーチから玄関に入る扉のところで、
約8cmの段差があったのですが、
Sさんと相談して玄関内の横手すりと高さを揃えて、
手すりを掴む手の上下運動が無いように、
外部の横手すりの高さを決めました。




浴室の横手すりは初めて、1.9mの長さを付けました。
良い材料はたくさんありますね。

                                    


その他にも手すりを3本(計5.6m程度)付けさせてもらいました。

最後に作っていた踏み台を置き、
現場に合わせて高さを調整して、
L型金具を取付けて本日の作業を完了しました。


作業終了後に、Sさんにお茶を飲ませていただき、
病気の事・世間話・猫の事を話ました。

猫ちゃんは知らない人が嫌いで、
僕達がお茶をいただいてる時は隠れてしまって
顔を見せてくれなかったです。

帰る間際に縁側に出てきて、
日光が気持ち良いのか、
座ったまま寝ていました(笑)
かわいいですね(⌒-⌒)



2010年3月16日火曜日

踏み台完成です。

今日は昨日からの引き続き、
S邸勝手口の踏み台の作成です。

床板の一角が丸型なので、
鉛筆で板に切る箇所を下書きしてから、
ノコギリでギコギコ!!

ある程度余裕をもって切って、
あとはヤスリでひたすら丸く仕上げました。
                                  

明日は朝から行かせてもらいます。



今日はあと親戚のおばあちゃんの家に伺ったのですが、
昨日の強風で樋や外壁の板が飛んでいたので直しに行きました。
他にも昨日の強風で屋根が飛んだお宅が3件あり、
段取りして直しに行かせてもらいます。

それから約30分かけて車で走り、
この前雪かきをしたUさんのお宅に行き、
最終打合せをしてきました。

Uさんのお宅の周辺は、
すっかり春になっていました(^-^*)/

2010年3月15日月曜日

踏み台を作りました。

今日は今週の水曜日に工事に行く、
猫好きなSさんのお宅に納品する踏み台を作成しました。

打合せの時に、玄関と勝手口に踏み台が欲しいと言われましたが、

玄関の踏み台は、幅が140cm欲しいとのこと。
カタログには120cmまでしか載っていなかったので、
これを作る事になりました。

それと勝手口には元々手作りの踏み台があったのですが、
角が丸形に作ってあって、
踏むとガタガタと安定しない状態で、
これと同じ形状で、当然ですが安定する物を作るよう、
依頼されました。

玄関の踏み台は、人が家に入る時に、
まず先に目に入る所なので見た目が重視されると思います。

どのような見た目がいいか、
人それぞれ考え方が違いますが、

                                   

今回僕は框(かまち)といって踏み板と上がり口の境につける木材があるのですが、
踏み台に框を付けてみました。
Sさんに床板の色を決めてもらったのですが、
濃い色を要望されたので、
框はあえて塗装はせず、木本来の白っぽい色と、
床板の濃い色とで、段鼻の位置がはっきりと解るようにしました。


勝手口の踏み台は、
Sさんが元々使ってた踏み台の下に、靴やサンダルを置いていたので、
新しく作るのもそれがいいと思いスペースを確保しました。
                          
↑右下が元々使用していた踏み台です。                          

まだ床板は付けてないのですが、
丸形を作るのは初めての経験なので、
頑張って弧を作ります。

2010年3月12日金曜日

今年最後の積雪かな?

今日は知り合いのケアマネージャーさんと一緒に
介護保険をつかった住宅改修の打合せに行きました。

この家には高齢者のUさん夫婦が二人暮らしで、
今回の工事内容は、

・居間、寝室の開き戸を引戸に変更する。

・手すりの設置

の依頼を受けました。

Uさんに話を聞いてみると、
僕の卒業した高校の大先輩で、
懐かしい話で盛り上がりました。

打合せは1時間程度で終わったのですが、
実はUさんの家は山奥で、
3日前からの積雪で家の前から道路までの約150mぐらいは、
除雪されてなくて、車も入れないし、Uさんが家から出れない状態でした。
僕はスノーボードをするので雪には慣れていたのですが、
車から家までの約150mを長靴を履いて歩いて行くのは大変でした。
                                
こんな状況の時に、
「Uさんにもし緊急事態があったら大変だ!」
と、言う事でみんなでスコップを借りて玄関から雪かきをしました。
                                

さすがに150m全部は無理ですけど、
車がなんとか上がれる所まではやりました。
                                

みなさん雪は結構重いんです( ̄o ̄;)

2010年3月11日木曜日

自分事ですが

新婚旅行から無事帰ってきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

先月28日より浜田を出発して、
 僕の奥さんの叔父の家がある横浜で一泊しました。
 急な訪問だったのですが、
 寝る部屋や、豪華で美味しい夕ご飯まで用意していただき、
 至れり尽くせりでした。

二日目は横浜を観光しました。
 中華街では豚マン・フカヒレマンを食べたり、
 ランチをしたり、手相を見てもらいました。
 どうやら人気運が無いらしいです・・( ̄Д ̄;;

それから観覧車に乗ったり、(←かなり怖かったですヽ(TдT)ノ)
 ランドマークタワーに上がって夜景を見たり満喫しました。

 次の日はいよいよ初の海外旅行でイタリアへ、
飛行機には卒業旅行シーズンで多くの日本人が乗っていました。

 しかし飛行機に約12時間乗っていましたが、
 時差ぼけしないように寝れないし、
 ヒマで、かなりキツかったです(-。-;)



イタリアに無事着き1都市目は、
水の都「ヴェネチア」の観光でした。
人や物の移動は船か歩きで、
車は一台も無い事に気づきました。



建物は古いまま、壊さず補修してるみたいです。
 地震が少ないみたいですけど、
 地震があればすぐに倒壊するだろうなと、思いました。




2都市目は花の都「フィレンツェ」の観光でした。
 有名なダビデ像の大きさにはビックリで、
 それを500年も前に作ったミケランジェロはすごい人です。
 




                          
その他にもドゥオーモのクーポラに上がって見る景色は、
 街全体の建物が赤茶色の屋根に統一されていて、
 最高にきれいでした。




3都市目は栄光の都「ローマ」の観光でした。
 コロッセオやトレビの泉、
 それに映画「ローマの休日」で王女がジェラードを食べてた

スペイン階段という所に行きました。

どこも観光客の多さに疲れました(-ω-;)





イタリアに行って感じた事は、

①建物を大事にする。

②美食の国と言うだけあって美味しいものがたくさんありました。
 ただイタリアに住むと、完全に太ります(; ̄ー ̄A

③見た目は怖いけど陽気で日本人より根がやさしい気がしました。


④イタリアの街を歩くと日本の国が、いかに安全で、

道路や建物が人の為に整備がされていると思いました。

⑤格差があり、1日を生きていくのに必死で、

観光客からチップをもらう為に、
 階段や坂のキツイ所では荷物を運んだり、
 列車に乗る時などに荷物を持ったりしてる人がいました。
 他にも色々考えて商売をしていましたが、
 日本でやったら違法になる事もたくさんありました。

今回の旅行では危ない事や、ぼったくりみたいな事もありましたけど、
 ちょっとはイタリア語も覚えましたし、
 言葉が通じなくてもジェスチャーと英単語で

なんとかやっていける事が解って、
 いい経験になりました。

日本食が恋しいかったですけど、無事に帰ってきて、

まず最初に食べたのが、
 中華のラーメンでした(^▽^;)
 とても美味しくいただきました。


浜田に帰ると留守番中の愛犬イチは狂ったように喜んでいました。
 すまなかったなイチ(。-人-。)