久しぶりの住宅改修でしたが無事に終わりました。
今回取り付けた手すりの場所は、
・玄関の入口に縦手すり
・玄関の上り框に斜め、横手すり
・廊下に横手すり
・トイレ内に横手すりとL型の手すり
の計5箇所でした。
玄関と廊下の手すりは下地材の関係で下板補強板を使用しました。
トイレ内はタイルの為、タイルが割れないように慎重&ゆっくり&神経を集中して
ドリルで孔をあけてアンカーを埋め、取り付けをしました。
ドっと疲れます・・(;゚∇゚)↓和式便器の上に置く簡易便座です
今回手すりを使われるOさんは身長が低い為、
一般的な手すりよりも低くなりました。
もちろんOさんの使いやすい高さです!
当社では手すりの高さを決める時は使われる本人さんに
確認をしてから高さを決定します。
これは当たり前の事です!!
しかし今までに他社が取り付けた手すりの中に
「使われない手すりが付いている」
と話を聞く事があるのですΣ(゚д゚;)
・下地材の関係で手の届かない低すぎる手すり
・大工さんの勝手な考えで取り付けをして、力の入る高さが合わない
など施工する側の都合や思い込みが原因なのです(-。-;)
当社も今までに取り付けた手すりの中に驚いた高さがあったのですが
床下からなんと30cm!!
どんな小さな人が使うの?と思いますが・・
実は腰の曲がったおばあさんが使うのです!!
↓上は以前他社が付けられた手すりです。
一般的な高さもありますが、当社では思い込みを無くす努力をしています( ^-^)
0 コメント:
コメントを投稿