Pages

Subscribe:

2012年7月26日木曜日

炭八で湿気対策と節水型トイレの新設工事

皆さまこんにちは。暑いですね!
昔は(10年前ぐらいですが・・)土木の現場で暑いと言うと
「夏だから暑いのは当たり前だ!」
と、上司や現場の職人さんに怒られた事もありました( ̄Д ̄;;

もう最近はこう言うのはやめましょうね!
安全・健康第一、熱中症には気を付けましょう!!

それでは現場の方ですが今週から益田市のMさま邸の工事に取り掛かりました。
Mさんですが先月に下水道工事をされ、
これを機に離れをリフォームする事に!
リフォームの内容ですが
①離れにトイレがないので今回トイレを新しく造り下水道に繋げる工事

②物置にしていた土間の一部屋を洋室にリフォーム
トイレの方はTOTOの節水型で除菌するトイレを提案させてもらいました。
きれい除菌水で掃除の手間も楽になります!
きれい除菌水のトイレは丸浜で第二号です(^▽^)/

あとMさんの悩みがあったのですが裏が山で湿気も多く、
部屋の中が土間なので雨の日には土の湿りがスゴイとの事!
梅雨時期,雨の日は湿気が上がってきます
そこで当社で取り扱っている調湿・消臭・防虫効果のある「炭八」を敷く事にしました。
炭八の詳しい説明はこちらから
梅雨時期には問い合わせが多く、今月は例年より多く床下に潜って
敷かせていただきました。

以上、今回は節水型トイレを設置するエコリフォームと
炭八を使った健康住宅造りです!
まずは壁と天井を解体し
砕石を敷き防湿シートを敷いて

コンクリート打ちです
今日から大工工事に入りました。
M様、完成が楽しみですね(o^∇^o)ノ

2012年7月19日木曜日

スマートハウス(HEMS:ヘムズ)の講習会

皆さんこんにちは!
浜田も梅雨明けし、暑い日々の始まりですね。
昨日は午前中だけ屋根の仕事でしたが、午後からはグッタリになりました(´_`。)
暑さには慣れているつもりですが、適度な休憩と水分補給は必要ですね。
皆さんも熱中症には気を付けて下さい!

それでは本題ですが先日、TOTOリモデル店会の定例会がありました。
TOTOリモデル店会の説明はこちらから
今回の内容はスマートハウス(HEMS:ヘムズ)の講習会でした。
最近スマートハウスは大手ハウスメーカーもテレビなどで宣伝していますので、
ご存知の方も居られるかと思います。
スマートハウスって大手ハウスメーカーじゃないと造れないんじゃないの?
と思われている方が多いようですがそんな事はありません。
しっかり勉強して知識をつければちゃんと造れます!!

スマートハウスと言っても範囲は広く、太陽光発電システムを付ければスマートハウスと
いう業者もあります。大手家電量販店もスマートハウスを始めている状態です。

そんな中、今回は(HEMS:ヘムズ)というスマートハウスを紹介したいと思います。

HEMS:ヘムズとは
・エアコン、給湯器、照明などをエネルギー消費機器と言います
・太陽光発電システム、ガスコージェネレーションシステム(エネファームなど)を
 創エネ機器と言います
・発電した電気を備える蓄電池や電気自動車(EV)などを蓄エネ機器と言います

これらの機器をネットワーク化し、住まいの快適性やエネルギー使用量の削減を目的に、
エネルギー管理する事を
「Home Energy Management System(ホーム・エネルギーマネージメントシステム)」
と言い、略してHEMS(ヘムズ)になります。
接続機器や方法によってはテレビ、パソコン、スマートフォンやタブレット端末などで
エネルギー使用量を表示する事もでき、エネルギー使用量の「見える化」
使用量の制御も可能になり賢くエネルギーを使えます。

体重計に毎日乗ればダイエットになる「見える化」と同じようなものかなと思いましたo(^-^)o

その話の延長で今回はTOSHIBA(東芝)の商品で
ホームITシステムのフェミニティも勉強させて頂きました。
家庭内の消費電力をテレビ画面で確認したり、エネルギー制御も出来るように!
また外出先の携帯から玄関の施錠の確認、エアコン、照明のON・OFF、お風呂も沸かせたりと
簡単に遠隔操作ができるようになり、ドアホンに接続すれば留守中の来客者の写真も
携帯で見れるなど。。w(゚o゚)w

新築はもちろん、リフォームにも対応しています。
補助金などもありますので上手に活用できればいいですね!!

国の方針で2020年には住宅のゼロネエネルギー化実現に進んでいますので、
新築するときの建築確認申請も省エネルギー対応住宅じゃないと許可が下りなくなりそうです。

なんかすごい時代に突入です~!
時代の流れについていくのに日々精進で勉強あるのみですね(≧ヘ≦)

今回の講習の準備をして頂いた須藤建材・須藤専務、広島、大阪より講師に来て頂いた
長谷川さん、山本さんありがとうございました。

2012年7月14日土曜日

ケアリフォーム全国大会 in佐賀

皆さんこんにちは!
最近毎日と言っていいほど各地の大雨のニュースをやっていますが、
自然の力の恐ろしさを改めて思い知らされます!!
甚大な被害にあわれている方々の安否と早期復興を願っています。

浜田でも単発的ですが豪雨が続いています。
奥さんとも最近は近所の危険な場所、非難場所などを話あっています。
皆さんも気を付けて下さい!!

さてそんな梅雨時期ですが、本日作業予定だった工事が雨の為に延期になりました。
とりあえず雨が降っても出来る事をし、事務所に戻ってデスクワークをする事に・・。

介護保険住宅改修の図面作り、トイレ工事の見積り・請求書の作成など一通り終わらせて
(この時点でかなりの眠気でウトウトしていましたが・・)
ケアリフォームコンテストの課題をする事にしました。

ケアリフォームコンテストってなに?って思われる方も居られるかと思いますので少し説明を。

主に、障がい児・障がい者・高齢者の介護リフォーム(ケアリフォーム)に
必要な知識を習得し、福祉住環境を通して社会貢献ができる事を
目指す活動をすることを目的としている会、それを
NPO法人ケアリフォームシステム研究会(CRS)と言います。


メンバーは全国中にいて当社もその一員なのですが、
毎年一回メンバーのスキルアップの為、また一般の方々に知って頂く為に全国大会があり、
その全国大会で今回初めてのコンテストが開かれるのです。
第10回CRS研究会全国大会in佐賀
課題を読んで始めてみると眠気はどこへやら(^▽^;)
ケアリフォーム大賞コンテストの課題:「車いすで楽しい自立生活が出来る住宅」
本人の身体状況
・脳梗塞左麻痺
・片手で車椅子使用
・一部介助が必要
など条件も様々です。
この方がどれだけ自立した生活が出来るように計画できるか、
また介助する方達の負担をどこまで軽減できるか!?
僕達の腕の見せどころです('-'*)

大まかなプランはなんとなく出来たのであとは社内で相談ですね(^▽^)/

2012年7月2日月曜日

屋外用の手すりを取り付けました

皆さんこんにちは!
最近特に蒸し暑くなりましたね。皆さん、熱中症には気を付けて下さい!

さて先日の事ですが、大変嬉しい事に当社のホームページより問い合わせがありました。

今回の問い合わせの内容ですが、屋外手すり取付の見積り依頼で、
現場も当社から近かったので、お客様の都合を聞いてすぐに行かせてもらいました。
設置前。道路より敷地が2m程上がっています
お話を聞かせてもらうと
「まだ足も動くんだけど、段々足腰が弱っていくし階段の上り下りに
 手すりがあった方が安心かな」
との事でしたので後日、見積書を作って持って行き、無事にご契約させて頂きました。

丸浜でお勧めする屋外手すりは、掴む部分が樹脂の被覆してある丸棒です!
なぜ被覆してある丸棒か?
その理由ですが、
夏の炎天下に鉄の棒を触ると熱くて握れない、
冬場の寒い時には冷たさを感じます。

樹脂が被覆してあると丸棒の熱を和らげますし、触り心地が凄くいいんですよ(o^∇^o)

まずは支柱を建てる為にコンクリートに穴をあけます。
協力業者さんには、お客様も納得の丁寧な仕事をしてもらいました。
ここからは僕の仕事です!
支柱の垂直と通りを見ながら組み立てていきます
僕もあんまり偉そうな事は言えないのですが、工事の休憩中に
Sさんに「事故の予防」のお話させてもらいました。

今まで介護保険で工事をしたお宅の話なんですが、
入浴中、フラッとしてタオル掛けをとっさに掴んだら壊れ、倒れて腕を骨折した。
このタオル掛けの事故が知っているだけで3件あります。

それに浴室の手すりを取付ける前に、本人さんに入浴動作をしてもらうと
結構タオル掛けを掴んでいる方がいるのです。
「タオル掛けは手すりじゃないですよ」
とお客様にはいつも話をさせて頂きます。

屋外手すり完成しました
Sさんも今は大丈夫ですが、いつ事故をされるかも分かりません!
もしケガをして入院でもするともっと体力が無くなります!!
「事故の予防」はすごく大事ですよね(^_^)
皆さんも気を付けて下さいね!!

工事が終わるまでの間、Sさんには大変お世話になりました。
ありがとうございました!!